こんにちは、きょう子です。ご訪問ありがとうございます。
運気が上がる、開運する情報を配信してます。
今回は失敗を恐れて行動出来ない方や、失敗するとイライラしてしまったり、不安で仕方ない方に過去の失敗から学び、開運に繋げる方法をお伝えしたいと思います。
失敗から成功、そして開運するにはまず「行動して、今まで出来なかった事やチャレンジする!」ということが、ポイントになります。
しかし、「やらなきゃ」「何か始めなきゃ」「自分を変えたい」と頭の中ではわかっていても失敗が怖くて行動にでれない事があります。
⚫︎常に失敗を避けて無難に行動している
⚫︎色々な事にチャレンジ出来ない
⚫︎やりたい事があっても、自分の行動にブレーキをかけている
⚫︎子供の頃から失敗を恐れていた
⚫︎失敗したら怒られると思っている
⚫︎失恋してから新しい恋が出来ない
など、失敗を恐れてしまい、一歩を踏み出せない人は多いのではないでしょうか?
私は、失敗=悪い事。というイメージが強かったので、失敗を避けて通りたいので無難な道に進もう。と常に思っていました。
誰もが失敗なんてしたくないですよね。
そこでこの記事では、失敗を恐れてなかなか行動出来なかった私が、考え方を変えて失敗する事が怖くなくなった。また失敗しても、どん底におちても、成功(開運)に繋げることができた考え方についても、お伝えしていきます。
失敗すると大なり、小なり、苦しみや辛さは付きものです。ひどく落ち込む事だってあります。
失敗を出発点にして
失敗をする→経験を積む→経験を積んだ事で学ぶ→成功の仕方を学ぶ→開運に繋がる
が出来るという事を知っていただけたら、失敗を恐れて踏み出せない方や、開運したい方は運気が開けるヒントになると思います。
ここまで読んで、そんな事わかってるよ!でも出来ないんだよ。と思うかもしれませんが、考え方次第で失敗を、人生の楽しみとして受け取れるようになります。
開運したい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
なぜ人は失敗を恐れて行動できないのか?
人間には原始時代から「危険を避ける」という本能が備わっているので、不確定なことよりも、安定、安全を選ぶよう仕向けられているのです。危険な事をしてライオンに食べられてしまったり、食べ物が食べれなくなったりしたら大変ですからね!
失敗を恐れて行動できないという事は、
現状を維持しようとする遺伝子的な考えが行動を止めているので仕方がないのです。
やらなければ危険な目に合わないし、嫌な思いをしないから安全と考え、行動がなかなかできません。
しかし、新しいことにチャレンジしたり、無理だと思えることをやってみるのは大きなチャンスなのです。
冒頭でも書いた通り、運は
失敗をする→経験を積む→経験を積んだ事で学ぶ→成功の仕方を学ぶ→開運に繋がる
という流れで開けていきます。
運が良くなりたい、と思っているのに、チャレンジしない人に果たしてチャンスや運が巡ってくるでしょうか?
失敗を恐れて行動しなければチャンスは巡ってこないので、生かしようがありません。
現状を維持しようとする考えやその姿勢がチャンスと運を逃してしまいます。
失敗の先には成功がある
「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければそれは成功になる。」この言葉は、パナソニックホールディングス(旧社名:松下電気器具製作所、松下電器製作所、松下電器産業)を一代で築き上げ、「経営の神様」とも称される松下幸之助さんの言葉です。
私が大好きな言葉です。
例えば、私の場合、
美味しいお店に行こうとする(試す)→ここはとても不味かった(失敗)→失敗から次の作戦を考える。今度は口コミ見てからにしよう。誰かに聞こうなど…そして再度挑戦(行動)。→次のお店も不味かった(また失敗)→いやいやまだ次新しいお店探してみよう(行動)
やがて自分の好みのお店を見つけられる。美味しいものが食べれて幸せを得る事ができます。
まずいお店に何回も入ったけど色々なお店も試す事も出来て、失敗は失敗ではなくなります。
これは私の例ではありますが、結果的にとても良い経験と成功と満足する事ができました。
「プランAを試す」→「失敗(プランAはダメだったという結果を得る)」→「失敗(結果)からプランBを考える」→「プランBを試す」→「失敗(プランBはダメだったという結果を得る)」
を繰り返していき、プランが当たる(成功する)までやれば、失敗は失敗ではなくなる、のです。
このように、どんな失敗でも、次はどうすれば良いか考えることで、成功へ繋げていくことができます。
私は結婚する前は料理を全くやらなかったので、目玉焼きもまともに作れませんでした。お米だって炊いた事もありません(笑)
毎回ぐちゃぐちゃになる目玉焼き。失敗するたびに、火加減は?加熱時間は?油の量は?と試行錯誤をした結果、今ではプリプリの目玉焼きを作れるようになりました。
つまり、失敗した事の中には、裏を返せば成功するためのヒントが隠されているということ。
失敗をして学び、成功を知る事ができるので、失敗を恐れる必要はないのです。
「失敗は学びの機会となり次に活かすための経験になる」「失敗があるから成功できる」のです。
きょう子流「失敗→成功→開運」ハッピーな考え方
失敗から成功(開運)に繋げるためには、「この失敗は、成功する為のヒントを神様が与えてくれている。全て意味のある失敗。成功する為の学びだ」と考えてみて下さい。失敗はラッキー!ハッピーなんです。
だって、失敗は新しいことに挑戦できるチャンスなんですから♪
数年前に旦那と別居した時があったのですが、その時は結婚に失敗した、なんでこうなったのか、と自分を責めまくっていました。
もし離婚したら、もう2度と結婚はしない(失敗したくない)と落ち込んでいたところ、母に「失敗したんだったら自分と相手を見直す良い機会じゃない。ラッキーと思いなさい」
と言われ、その時はどういう事?と思いましたが、その言葉が引っかかり自分の悪かった事、相手の事をとことん考えてみました。
自分の反省点などもわかり、そして約1年かけて和解する事が出来てなんと寄りが戻りました。
こんな事ってあるのですね。そして今は夫婦仲は良好です。家庭も安定し、あの時の失敗と、ラッキーがなければ今はなかったのです。
その時に経営していた鍼灸院も、大赤字で経営の危機でした。家庭、仕事と同時進行で失敗だらけでしたが、この言葉をきっかけに仕事も見直しする事が出来ました。
失敗でどん底を経験すると、もう後は上に昇るだけ。
失敗をバネに現在は、2ヶ月先まで予約の埋まる鍼灸マッサージ院を経営してます。
失敗をしても、「神様、失敗をありがとう。成功の道を導いてくれた!ラッキー!ハッピー!」という考え方に変えてみたら、人生の流れが変わってきたんです。
きょうこ流は、大きな失敗がきたら
「人生の見直しの機会!ラッキー!ハッピー!次は成功が待っている」
「底まできたら下はないから上がるだけ」
と、大きな声で言ってみて下さい。
言霊も大切なので、言葉に出すのは開運の近道。
人がいる所では怪しいので、誰もいない所で(笑)
そうすると成功の神様が導いてくれますよ!
恋愛の失敗などは、私も若い頃いっぱいありましたが
もし恋愛で失敗に苦しんでいたら
「その人と合わなかっただけ。次の良い出会いがある為にこの人とお別れした。ラッキー✌️」
と考えてみていただけたらと思います♪
失敗の先には絶対に成功があります、失敗を恐れずどんどん挑戦してみてください。
挑戦することが開運に繋がりますよ(^^)!
失敗する事は、成長につながるいい経験です♡
まとめ
失敗を恐れていると、貴重な経験や人生経験をいっぱい積む事が出来ずに、開運のチャンスを逃してしまいます。
失敗の後には必ず成功が待ってます。失敗は成功に向かう為の導きという事を忘れないで下さい。
失敗をバネにすれば成功と開運が待ってます。失敗してしばらくは胸が苦しかったり悲しい思いをするかもしれませんが、次のステージの扉を開く合図です。
安心して突き進んでみて下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
きょう子
★無料相談受付中です
あなたもこんなふうに思ったことはありませんか?
・毎日ハッピーに過ごしたい
・仕事の成果をアップさせたい
・臨時収入が入ったらいいのに
・いつも悪いことが起こるな・・
・気づいたら周りから人が離れていく
・お金も離れていく
などなど。
実は、運気の流れを整えることで、意図的にこれらの状況を実現&解決することができちゃうんです。
開運に興味がある方は、気軽な気持ちで相談してくださいね^^
お問い合わせはこちらから
コメント